top of page

 音響とは・・・ 

PA (Public Address = 公衆伝達)」

​「SR (Sound Reinforcement = 音を補強する)」

弊社では「音響専門チーム」ですので、

ただマイクとスピーカーをつないで、

ただ音を出しているわけではありません!

小規模・大規模の現場問わず、

最高の音のままお届けすべく、

全力で対応させていただいております♪

打ち合わせ~本番までは、次の通りです。

1.事前に主催者様と現場での打ち合わせです。

  搬入ルートの確認、電源の場所等の確認。

  (コンセントの位置、ブレーカー、電力容量等)

  仕込み図、ミキサー回線表の作成。

2.当日、現場入りです。

  舞台を確認し、スピーカーを設置します。

3.音響席(ミキサー等の機材)を立ち上げます。

  ミキサー回り、電源、スピーカー、マイク等の配線をします。

4.配線後、スピーカー、マイクの回線チェックをします。

  (チャンネル割りがきちんと合っているか等)

5.現場に見合った音量の設定。

6.チューニング。

7.その後、ミュージシャンのサウンドチェック並びにリハーサル。

  この時に「お客様は聞きやすく、ミュージシャンは演奏しやすく」

  ミキシングしていきます。

8.その後、タイムスケジュール通りに進めていきます。舞台監督さん

  主催者様の指示に従います。照明さん、映像さん等のスタッフが

  いらっしゃれば、各チームで仕込みの順番を決めていきます。

9.客入れ~本番~客出し。

10.本番終了後、舞台監督さんや主催者様の指示で撤収開始です。

11.退館時間やその現場を確保している時間がある場合には、時間

   厳守ですので急いで撤収していきます。

​※上記のことは あくまでも最低限のことです。

​ この他にも様々なことをしております。

・音響(PA)スタッフは、ミュージシャンのコンサート・演劇の舞台・イベント・音楽や映画の制作現場において、使用するマイク・スピーカーの種類や設置場所を決めたり、収録時の音のバランスを調整したりしながら、音響全般に関する技術的なサポートをする仕事をしています。

 

・舞台上の数本~数十本のマイクをミキサー(ミキシング コンソール)に入力し、音をミックスします。なので、あの機械をミキシングコンソール、略して「ミキサー」と言います。そして、そのミックスした音を舞台上のスピーカーへ送り、拡声させます。

・「音響さん」「PA(ピーエー)」「PAさん」「PAマン」
「サウンドエンジニア」

 「ミキシングエンジニア」「ミキサーさん」などと呼ばれることもあります。

・音響スタッフの多くは音響を専門に扱う会社や番組制作会社、レコード会社などに所属しており、機材を扱うための知識や技術のほか、音の響きの違いを聴き取る力が求められます。

・弊社では、当然のことではありますが、ボーカルのマイク・楽器のマイクといったように、その音源に適したマイクを使い分け、ボーカル・楽器の音が最高の音のまま、お客様にお届けできるように全力でサポートさせていただております。そして、舞台上は歌いやすく・演奏しやすく、客席ではお客様が聞きやすくなるような環境(音作り)をさせていただいております♪

​・一言に音響と言っても様々です。

  • 音楽録音系

    • レコーディング・エンジニア 

    • マスタリング・エンジニア

    • カッティング・エンジニア

  • 舞台音響、設備音響系

    • PA エンジニア(SR エンジニア)

  • 放送系

    • MAミキサー

    • 音響効果(現在はリダイレクト)

  • 映画系

    • 録音技師

 

音響にも国家資格があります。

「舞台機構調整技能士(音響)」

(国家資格:厚生労働省 技能検定)​ など。

bottom of page